ワキガと便秘とは関係があった!便秘を放置すると更にニオイは悪化する!

女性には便秘はありがちな症状ですが、実はワキガと便秘には大きな関係があります。一見関係のない便秘の症状とワキガの関係についてお伝えしていきます。体から出るニオイと言うのは体の外側と内側の両面の原因があります。

体の外側と言うのはワキガの場合であればアポクリン腺から出た汗を皮膚の常在菌が分解する事によってニオイを発生させます。

一方で体の内側からのニオイと言うのは、疲労臭という言葉があるように体に溜まった疲労やストレス、あるいは食べ物のカスが体外に排出されない状態(便秘)によってニオイが発生します。

ワキガの場合は体の表面からのニオイであるのに対して、便秘は腸内体臭と云う事ですね。発生元は違いますが、体から出るニオイと云う部分では一致していますし、生活習慣や食べ物の影響は大きいですね。

便秘の時の便臭とワキガの関係について

ここでもう一度便秘の状態について考えてみましょう。便秘と言うのは口から入った食べ物が胃腸で消化されて、そのカスである便が腸内に溜まった状態で体の外に排出されない状態です。

腸内で溜まっている便は腸内で腐敗して、腸の中では悪臭の有害物質(ガス)が発生しています。さらに悪いことには悪臭を放つ腐敗物は血液の中に入り、全身を循環しています。

この腐敗物が入った汚れた血液は、以下のような全身の体臭に影響を与えます。

便秘と体臭の関係

血液→肺→呼気=口臭が臭い
血液→皮膚→汗=体臭がくさい(ワキガ臭、便臭など)
おならが臭くなる(便がたまっているから)

血液は全身を循環しているので、便秘の状態が続くと、ワキガのニオイはさらにキツくなります。脇から出る汗の中には、便秘の影響で血液の中に溜まった腐敗物が混ざっているので通常のワキガのニオイに拍車をかけて更に臭くなるんです。

私も若い頃は便秘体質でしたが、その頃は便秘が続いて体の中に便が溜まった状態だと体臭が普段よりも臭くなっているのを感じる事が出来ました。

便秘はこのようにワキガのニオイをさらにキツくしますし、肌アレなどの肌トラブルも起こします。体の中に腐敗物が溜まっているのですから、肌のツヤも悪くなっていきます。

ワキガ対策として便秘を改善する事は必要!

便秘気味の人は放置していても何もいい事はありません。と言うよりワキガの人であればニオイは更に悪化していきます。ワキガ体質でさらに便秘気味と云う方は、便秘を解消する為にまずは出来ることから始めていきましょう。便秘気味の方が今後取り組んでいくのは以下の項目です。

規則正しい生活を心がける
バランスの良い食事を心がける
下腹のマッサージを取り入れ、お腹を冷やさない
毎日意識して水分を取る
十分な睡眠を取るようにする

便秘を改善するのに良い食べ物

ここでは便秘を改善するのに良い食べ物をご紹介していきます。便秘に良い食べ物は食物繊維だと言われますが、食物繊維には「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」があります。

便秘であれば、何でもかんでも食物繊維を食べればいいと言うことではありません。自分の便秘の症状に合った食物繊維を食べる必要があります。そうしないと、食べた事がアダになって返って便秘をひどくさせる場合もあります。

水溶性食物繊維は海藻類、果物に多く含まれている

水溶性食物繊維は、水に溶けやすいという特徴がある食物繊維です。腸内で柔らかい便を作ります。便秘の症状が、便が固くて出にくい、コロコロした便が出るとい便秘の人が食べると効果的です。

海藻類(わかめ、昆布、もずく、めかぶ、ひじき、寒天など)
果物類(キウイ、りんご、バナナ、桃、イチゴ、柿、アボカドなど)
野菜類(ごぼう、オクラ、山芋など)

不溶性食物繊維は豆類、キノコ類に多く含まれている

不溶性食物繊維は水に溶けにくい性質を持っており腸内の水分を吸収し、腸が便を運ぶぜん運動を活発にしてくれます。下痢になりやすい、ゆるめの便タイプの人が進んで摂取したい食べ物です。

穀類、イモ類、豆類
あずき、いんげん、大豆、さつまいも
キクラゲ、えのき、エリンギ など

まとめ

いかがですか?

今回はワキガと便秘の関係について見てきました。ワキガの人が便秘になるとさらにニオイがキツくなると言うことでしたね。便秘気味の場合は出来るだけ早く便秘を解消するように取り組んで下さいね。まずは出来ることから始めていきましょう。

便秘を改善するには、まずは食生活を改善する事から始めていきたいですね。

>>ワキガに効果的なデオドラントクリームはコチラ