女性も匂いで悩んでいる。女性の加齢臭の治し方を教えて!

今回は加齢臭について書いていこうと思います。加齢臭という言葉が生まれたのは2000年らしいです。加齢臭という言葉が世間で一般的になった時代は40歳を過ぎたオジサンが発する「おじさんのニオイ」というイメージがありました。

でも、最近は女性の間でも、この加齢臭に悩んでいる人が多いとか!男性は女性よりも皮脂量が多いのでニオイがきつくなりがちですが、皮脂量の少ない女性であっても加齢臭を発する原理は同じです。

加齢臭の原因物質は「ノミナール」という物質であることが知られるようになりました。この体臭の事を「加齢臭」と命名した事から、一気に加齢臭という名称が広がっていきました。

このノミナールという臭いの原因物質は中高年の皮脂に含まれる脂肪酸が分解され酸化することによって発生します。

若い頃は、皮脂の中に中高年のように脂肪酸が少ない事から臭いを発する事が少ないので中高年独特の臭いと言われます。しかし、最近になって驚くべき事実が明らかになってきました。それは何かと言うと、男性の加齢臭は平均40歳を超えてからと言われていますが、女性の場合は35歳から臭いを発すると言わているのです。

ですから、男性よりも女性の方が臭いを発する年齢が早いというのです。これって怖いですよね。まだまだ若いと思っていた矢先に周りから加齢臭で臭いと言われたら、すっごいショックだと思いませんか?このノミナールは男女問わず、年齢に比例して増えていきます。そして60歳を境にして更に増えていくという事なんです。

そう言えば、高齢者の方って独特の体臭がありますよね。さて、話を戻しますが、女性の加齢臭を発する年齢が35歳と言いましたが、これには理由があります。それは、女性ホルモンの分泌量の減少に関係しているからです。ご存知の通り女性ホルモンが減少すると男性ホルモンが増えます。

男性ホルモンが増えると、皮脂量が増えます。皮脂量が増えると、それだけ臭いを発する可能性が高まるという事なんです。更に加齢に伴って、皮脂量が増えるという科学的な根拠があります。それは何かと言うと年齢と共に細胞の酸化が進むという事です。

若い頃は抗酸化物質の効能によって細胞の酸化を防ぐことが出来ますが、40歳前後で抗酸化物質の働きが弱まり、細胞そのものが活性酸素によって酸化しやすくなるのです。

ここまでで、女性も加齢臭と無縁ではない、35歳を契機にして加齢臭を発する可能性が高くなっていくというお話をしました。ケアする体の部位とすれば、頭皮、ワキ、背中、首の後ろなどになります。次に加齢臭予防の為に自分で出来る対策についてお伝えしていきます。

自分で出来る加齢臭対策

食生活の改善

まず自分で出来る対策として、すぐにでも取り組んでほしいのが食生活の改善です。臭いを発する原因物質の主な食材は動物性たんぱく質です。口から入った食べ物が大腸で悪玉菌に分解されると、腐敗してアンモニア等の臭いを発する物質に変化して、それが悪臭の元になります。

ですから、こういう理由から若い時はお肉が好きだったと言う方も、臭いの元を絶つという決心が付いたなら肉食を控えるようにしていきましょう。

肉食を控えながら、臭い物質を体外に排出する食物繊維を出来るだけ多く摂るようにしましょう。どんな食材を食べたらいいかについては、また改めてご案内したいと思います。

体を清潔に保つ

基本は毎日お風呂やシャワーを使って体を洗うと言うことになります。その際に一つ注意して欲しい事があります。それは体をゴシゴシと洗わないという事です。ゴシゴシと体を洗うとそれだけで体に刺激を与えることになります。

これは男性にありがちな洗い方ですが、場合によっては皮膚の表面を傷つけてしまう場合もあります。泡をたっぷり体につけてやさしく汚れを落として下さい。

外出中に汗をかいたらこまめに拭き取りましょう。

汗を拭き取らずにそのままにしていると、それが匂いの原因となります。こまめに汗を拭き取る事によって菌が分解され臭いを発するのを防ぐ事が出来ます。

また、汗をこまめに拭き取る事によって体を清潔に保つ事が出来ます。

こまめに着替える

衣類に染み込んだ汗も分解される前に着替える事が出来れば、ニオイを抑えることができます。下着を全て着替えると言うのは難しい面もありますが、できる限り着替える事が出来ればかなり臭いを抑える事が出来ます。

規則正しい生活を送る

出来るだけ夜更かしをしないで、夜23時以降は寝るようにしたいものです。人によって環境は違いますが、規則正しい生活を送る事によって体の疲労を抑える事が出来ます。

体の疲労が蓄積すると臭いを発するという事も研究で分かっています。仕事とのバランスを取りながら疲れの蓄積やストレスが溜まらない生活を心がけていきましょう。

まとめ

いかがでしたか?加齢臭と一言で言っても色々な原因がある事がお分かり頂けたと思います。ただ単に加齢と共に臭いを発すると言う訳ではないんですね、

いくつかの条件が積み重なった上で、臭いを発するという事を是非理解して欲しいと思います。そしてその原因のいくつかは自分で除去する事は可能です。

自分で出来る対策は自分で行う事により、臭いを気にしないで快適な生活が可能になっていきます。諦めずに出来ることは自分で工夫して行っていくようにしましょう。