足の臭いと加齢は関係は関係があった!足のニオイを軽減する加齢との付き合い方!

人間の体臭って年齢と共に変化していくってご存知でしたか?加齢臭って男性だけだと思っていませんか?だとしたら残念ながらその認識は間違っています。女性には男性には少ない更年期障害という恐ろしい症状もあります。

更年期の一つの症状として体臭がキツくなるというのもあるんですよ。ここまでお伝えするとお分かりのように、足のニオイも加齢によってクサくなります。(キッパリ)

でも、今から対策しておけば、更年期が訪れる年代になっても周りの方から「クサイおばさん」呼ばわりされなくて済みますよ。

今回は加齢で足の臭いがキツくなる要因や加齢臭や更年期障害と足の臭いの関係などについてお伝えしていきますね。

足の臭いと加齢臭はどんな関係があるの?

加齢と言うのは本当に嫌な言葉ですよね。私もこの言葉は大嫌いな言葉の一つです。でも、どんな人間であってもこの現実からは逃げる事は出来ないんですよね。加齢臭の原因物質は「ノネナール」と言う物質です。

ノネナールは加齢によって皮脂腺から出るパルミトレイン酸と活性酸素で酸化した過酸化脂質が合成する事によって発生します。

つまり、パルミトオレイン酸の増加と活性酸素および過酸化脂質の増加が加齢と共に起こるのでニオイの原因物質であるノネナールが発生して加齢臭を体から出すという事です。

→加齢臭が起こる仕組みを理解する

最近の研究によれば、加齢臭が発生するのは早い人で30代前半、40歳を過ぎる頃には顕著に現れてくると言います。

加齢臭発生の仕組み

加齢臭はこうして発生する

パルミトレイン酸と過酸化脂質が体内で合成されると発生する

活性酸素とは

活性酸素は体内でウィルスと戦ってくれる物質です。適量なら問題ありませんが加齢と共に体内で増えていきカラダを酸化させていき結果として人間を老化させる成分です。

足には皮脂腺は少ないので加齢臭と直接的な関係はない

加齢臭を発生させるのは主には体の上半身です。具体的に言いますと頭部、胸、ワキの下、耳の後ろ、首の後ろ、背中などの部位です。

これを皮脂腺で見てみると、例えば頭部の皮脂線は約800個に対して、足は約50個です。足の裏には皮脂腺はありません。足指の間と足の甲に皮脂腺があります。

皮脂腺の量を見ると一目瞭然なのですが、足のニオイが加齢臭である可能性はかなり低いというのが分かります。ここまでで足のニオイと加齢臭とは関係性が低いというのがお分かり頂けたと思います。

次に「加齢」そのものと足のニオイはどう関係しているかを見ていきましょう。

足の臭いが加齢で強くなる4つの理由

加齢による女性ホルモンの減少

女性ホルモンには汗や皮脂の分泌を抑える働きがあります。加齢によって女性ホルモンは40代ころから急激に減っていきます。

これによって、汗や皮脂が増えて足の臭いが出やすくなります。女性ホルモンが減ると言う事は女性も意識しておかないとおっさん化していくという事ですね。

更年期障害によって起こる自律神経の乱れ


これまでの統計によると更年期障害は65%前後の女性に起こると言われています。

更年期障害の一つの症状として汗をかきやすくなるというのがあります。この症状は今まで抑えてくれていた女性ホルモンの分泌が減少する事により自律神経が乱れて発汗を抑える事が出来なくなるからです。

足のニオイで考えると、足にかく汗の量が増えると、それだけ足は蒸れやすくなります。蒸れると雑菌が繁殖しやすくなりニオイの原因菌であるイソ吉草酸が出るのでニオイを発生させるという事です。

→イソ吉草酸を徹底的に減らす方法はコチラ

慢性的な疲労


加齢と共にどんな女性でも体力が落ちてきます。体力の低下は疲労の蓄積に繋がります。疲労が蓄積すると肝臓の機能が低下してカラダで作られたアンモニアを便や尿として排出しにくくなります。

そうなると、体は汗と一緒にアンモニアを出そうとするので汗そのものがニオイのある汗になります。

汗腺の働きの低下

若い頃には運動が好きでよく運動していた女性でも年齢と共に運動する機会が徐々に減っていくのはよくある事です。運動する習慣が減っていくと汗腺の活動が減少します。運動する習慣がある人の汗はサラサラしており汗の成分も99%は水分です。

運動習慣がない人が汗をかくと汗の質そのものが変わっていきます。アルカリ性に近い汗になり、汗の中にタンパク質やアンモニア、脂肪酸などの成分を含むようになります。

それによって雑菌が増えてニオイの原因物質を作り出します。

足の臭いが加齢で強くなる4つの理由

・加齢による女性ホルモンの減少
・更年期障害によって起こる自律神経の乱れ
・慢性的な疲労
・汗腺の働きの低下

加齢によって起こる足の臭い対策5選

加齢臭対策をおこなう

足のニオイと加齢臭との直接的な影響はごくわずかである事は既にお伝えした通りです。ニオイを気にしだすと精神性発汗が起こる可能性もあります。きちんと対策する事によって気持ちは落ち着きます。

→精神性発汗についてはコチラ

不安があるなら、塗るだけで足の四つの原因にアプローチ出来る足のニオイ専用に作られたオススメのクリームがあります。

→足のニオイ専用クリームはコチラ

足にニオイを抑える為の食生活

年齢と共に食事も徐々に変えていく必要があります。若い頃は肉食であってもいいと思いますが、年齢と共に食事内容も見直していかないと加齢臭を出す事になります。

まずは動物性脂質を控えていく食事内容にしていきましょう。また刺激物、辛い食べ物、にんにくなど元々ニオイがきつい食材なども控える方がニオイケアになります。

それと並行して食物繊維や乳酸菌、オリゴ糖など腸内環境をよくする食べ物やビタミン、ミネラルなどを摂取するのが大切です。

→体臭を改善する食事法はコチラ

疲労を溜めない事とストレスを軽減する

若い時は出来た事でも年齢とともに「あれ、若い時は全然平気だったのに・・・」と言うこともあります。それを無理してやろうとすると疲労が溜まってきます。疲労は知らず知らずにうちに溜まってくるものです。

またストレスも同じです。無理を重ねるとその事自体がストレスになって体に影響を与えます。でも、無理をしないで自分らしくマイペースで物事に取り組めば疲労も減らす事が出来て、ストレスフリーの生活を実現させる事も出来ます。

→ストレスとニオイの関係はコチラ

運動して普段から汗をかく


やはり普段から運動している人と、運動習慣がない人とでは色々な所で違いが出てきます。ニオイと言う部分でも同じなんですね。あまり運動習慣がなくて汗をかかない人は汗腺が弱ってきます。

そういう人がたまに汗をかくと汗の中には尿や便と一緒に排出されなかったアンモニア、脂肪酸、タンパク質などの成分が含まれて雑菌のエサとなり、雑菌が増える原因を作ることになります。

是非、軽い運動で構わないので、運動習慣は付けていきたいですね。

お風呂でも汗をかく


最近の若い人の特徴としてお風呂に入らない人が増えましたね。時短なのかもしれませんが、日本人とお風呂は切っても切れない関係があります。

お風呂には健康を維持する為の要素がいっぱい詰まっています。お風呂にゆっくりと入ってお風呂の中で汗をかく習慣も作っていきたいですね。

私はお風呂をサウナ代わりに使っていますよ。

まとめ

いかがですか?

足の臭いと加齢臭は関係があるものの足は加齢臭の原因物質がでる皮脂腺が少ないことがわかりました。加齢によってもたらされる臭いはノネナールだけでなく、女性ホルモンの低下による自律神経の乱れや疲労、汗をかく力が弱まっていることなどの原因もあるので総合的に対策していくことが大切です。

加齢臭が心配な方は柿渋が入った足の臭い対策石鹸やお風呂上がりに足の臭い対策クリームを塗ったりと様々な対策を組み合わせていきましょう。